メニューを開く

Works施工事例

共働き夫婦が暮らす、家事動線を意識したお家

さいたま市 T様邸

Details

所在地 さいたま市
家族構成 2人(ご夫婦)
1F床面積 66.04m²(19.97坪)
2F床面積 46.37m²(14.02坪)
延床面積

112.41m²(33.99坪)

外観

ブラックを基調に白×木目がアクセントのスクエアタイプのお家。

玄関の上にバルコニーを配置し、軒をつくりました。

玄関先に軒があることで、雨の日のには濡れることなく出入りが可能に。

バルコニーは日当たりの良い位置に配置。

玄関

来客用と家族用に動線を二つに分けた玄関スタイル。

メインの玄関とは別にファミリー玄関があるので、そこに家族の靴が脱ぎっぱなしになっていてもメインの玄関はすっきりきれいな状態を保つことができます。


また、目隠しとなるロールスクリーンを設けることで、普段はオープンにし、来客時にはサッとロールスクリーンを下ろし生活感を隠すことができます。

さらに、玄関ホールからは水回りとLDKにつながる2つの動線を確保。

帰宅→手洗い→アウターをかけるといった、帰宅動線を一直線上に配置し効率的に。

LDK

約17帖のナチュラルテイストなLDK。

リビングには、スクリーンを設置したいというご希望から、あえて横に長く壁をとり大きなスクリーンを設置できるようにしました。

さらに、スキップフロアからもスクリーンを見ることができます。

LDKに隣接する和室は家事の合間に一息つくことができる、くつろぎスペース。

カウンターを設置したことで、ちょっとした作業を行うことができます。

キッチンのすぐ近くにあるため、家事をしながらお子様のお昼寝や勉強の様子を見守ることができます。

家事効率がアップするアイランドキッチンを採用。

キッチンはリクシルのリシェル。

前面には収納スペースを設け、LDKをスッキリさせる工夫がされています。

スキップフロア

オーナー様が絶対に取り入れたかった、スキップフロア

お子様の勉強やリモートワークなど使い方は様々です。

空間に繋がりを持たせることができるため、ご家族様のコミュニケーションも弾む間取りとなっています。

吹き抜けと大きな窓により、開放的な空間の明るいLDKになります。

吹き抜けの天井は木目調のクロスを採用し、あたたかみのある雰囲気へ。

水回り

洗面は玄関ホール・LDK・WICから出入りできる3つの動線を確保。

帰宅後の時短が叶うただいま動線を実現。

2人並んでも、ゆとりのある洗面台で、朝の混み合う時間帯でもスムーズに身支度を整えることができます。

脱衣室とランドリールームを分けることにより、ご家族様がお風呂に入っていても気にすることなく洗濯家事を行うことができます。

洗う・干す・畳む・しまうが1か所で完結するランドリールーム。

カウンターを設置することで、アイロンがけなどのちょっとした作業も可能に。

ランドリールームの隣にウォークスルークローゼットを配置することで、乾いた衣類をそのまま収納することができます。

主寝室

約6.5帖のシックな主寝室。

腰壁を設置し、ちょっとした物置として活用。

コンセントも完備されているため、寝ている間に携帯の充電をすることもできます。

約2帖のWIC。

ご家族の衣類や季節ものなどを十分に収納することができます。

洋室

クローゼットが完備された広さが約4.5帖の洋室が2つ。

窓を上部に配置することで、住宅密集地であっても近隣住宅からの視線を気にせず過ごすことができます。

さらに、家具の配置がしやすく、レイアウトがより自由になるというメリットも。

バルコニー

様々な用途に活用できる、広々としたバルコニー。

普段の洗濯物を干すことはもちろん、室内では干すのが難しい布団などもラクラク干すことができます。

少し屋根をかけているため、急な雨でも洗濯物が濡れにくいように工夫されています。

夏にはプールやBBQにも大活躍

水栓が設置されているため、プールの準備やBBQの後片付けも簡単にできます。

家事動線と遊び心が融合した、スマートなお家になりました。

施工事例一覧

CONTACTCONTACT

お近くのモデルハウス&イベント会場へ
お気軽にお越しください

資料請求する資料請求する

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る