気候の変化と法改正
こんにちは!
wonderHAUSのKAZUKIです。
少し前に年明けしたかと思えばもう春が顔を覗かせ始めていますね。寒さに震える時期は去りましたが、花粉が今年も大暴れしていて対策に奮闘中の方も多いのではないでしょうか。
昨今の気候変化で春秋が短くなり四季→二季化しているといった話も耳にします、体感としてもここ数年は春を感じる期間がどんどん短くなってきています。
調べてみると昨年の埼玉県では夏日(気温25℃)以上を記録した日数は155日なんて情報もあります、半年に手が届くのでは…という日数になりつつありますね…。
いま業界では大きな転換点となっている4月の法改正。
構造計算についてのお話が取り沙汰されやすいですが、戸建住宅における省エネ基準への適合が義務付けられたのも特徴と言えるかと思います。
国としても、この変わる気候に対して追従していこうとする意向が感じられる内容になっています。
そんな中でも変わらず、”これまで通り”を建てても問題ないwonderHAUSの建物には時代の先取りを感じています。
しっかりと吹かれた断熱材で、これからさらに暑くなっていく気候にも負けない性能を展示場でぜひ見て・感じていただければ嬉しいです。
それではまた。
wonder HAUSでは超耐震のお家を建てています!
高耐震の木造ラーメン工法「SE構法」が叶える大開口・大空間、そして自由な間取り、さらに高気密・高断熱が全棟標準仕様となっております!
性能が体感できるブースもございますので、お近くのモデルハウスへぜひ足を運んでみてください!
#wonderHAUS
#24時間換気
#地震に強い
#ZEHの家
#寒さに強い
#暑さに強い
#光熱費ゼロ
#埼玉注文住宅
#所沢注文住宅
#川越注文住宅
#上尾注文住宅
#大宮注文住宅
#家の正解。